薬剤師パパのつぶやき

アラサー薬剤師。1児の父。家作りに奮闘中

【胃腸薬】胃痛・胸やけ・胃もたれに効果的な市販薬

「胃の調子が悪いが、どんな薬がいいのかわからない」

「すっぱいものが上がってくる、胃もたれがある」

「病院に行く暇がなく、市販薬で症状をおさめたい」

 

こんにちは。ドラッグストアで働く薬剤師のもっぴです。

今回は市販薬として購入できる胃薬について解説していきます。

 

胃痛・胸やけ・胃もたれの原因

胃の不調として起こりやすい症状としては、胃痛や胸やけ、胃もたれなどがあります。

これらの症状が起こる原因として考えられるのは大きく分けて2つあります。

1つ目は「胃酸の出すぎによるもの」です。胃酸過多になることにより、食後に胸やけが起きたり、胃酸が逆流しすっぱいものがあがってくる症状が起こります。胃酸過多の原因はさまざまありますが、食べ過ぎ・飲みすぎやストレスが影響していることが多いです。

2つ目は「胃のバリア機能が弱まってしまうこと」です。胃は自らの胃酸によって溶かされないようにバリアのようなものをはっています。このバリアが薄くなってしまうことにより、胃酸が胃の粘膜を侵してしまうことで胃痛や胃もたれが起こります。

主に胃の不調は上記の2点が原因で起こることが多いです。食生活などの生活習慣に起因することもあるので、お薬だけでなく、生活習慣を見直すことも大切であることは知っておきましょう。

 

胃酸過多に効果的な市販薬

胃酸の出すぎによる症状としては胃痛・胸やけ・胃もたれ・げっぷがたくさん出るなぢです。食後に起こりやすいことが多いですが、空腹時に起こることもあります。

また食後に乾いた咳がでるといった症状も胃酸過多が原因である可能性があります。咳止めを飲んでもよくならなかったり、食後だけ咳がでるといった人は胃酸過多に当てはまるかもしれません。

このような症状に効果的なのは、胃酸の分泌を抑制する作用のある薬です。出すぎてしまう胃酸を抑えることで胃痛や胸やけの症状を緩和します。

 

ガスター10

代表的な市販薬としては「ガスター10」シリーズです。H2ブロッカーと呼ばれる「ファモチジン」という成分が配合されています。この薬は医師がよく処方する薬のひとつです。錠剤・口腔内崩壊錠・散剤とさまざまな剤形があり、好みに合った剤形を選択することができます。剤形により薬の効果に変わりはありませんので、自身の飲みやすいものを選択しましょう。

第一類医薬品に分類されており、薬剤師がいる店舗・時間帯でしか購入することができません。購入時には薬剤師からの指導を受ける必要があります。

口腔内崩壊錠は唾液で溶ける薬で、水なしで服用することができます。

粉薬というと飲みにくいイメージがあるかもしれませんが、ガスター10の粉薬はミント風味で飲みやすく、スーッとする感じがあるため、個人的にはおすすめです。

 

【用法・用量】

1回1錠(1包)で8時間以上間隔をあけて、1日2回までです。

食事は関係なく服用できるので、空腹時でもよいです。症状が起きた時に服用することができます。

注意事項として以下の方は服用することができません。

  • 15歳未満、80歳以上の人
  • 妊婦または妊娠している可能性がある人
  • 医療機関で血液の病気、腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気などで治療や薬の服用をしている人

他の薬を服用している方は薬剤師からの指導がありますので、必ず伝えるようにしましょう。

薬を3日間服用しても症状の改善がみられない場合は医師や薬剤師に相談してください。基本的には医療機関を受診することをおすすめします。

また2週間を超えて続けて服用してはいけません。これは隠れた疾患を見逃してしまわないためです。医師の処方でも使用される薬剤なので、胃酸を抑制する効果は高いです。よく効いてくれる半面、病院への受診が必要な疾患を見逃してしまう可能性があるのです。一時的に症状がよくなっても放置せず、病院を受診するようにしましょう。

 

ガストール

ガストールも胃酸分泌を抑制する作用のある薬が配合されています。ガスター10とは異なり、M1ブロッカーの「ピレンゼピン」が配合されています。作用の仕方は少し異なりますが、胃酸の分泌を抑制する点ではガスター10と同じです。ただし、効果が高いのはガスター10であることは知っておきましょう。

ガストールには胃酸分泌を抑制する成分に加えて、胃酸を中和することで胃痛や胸やけを抑える薬剤が配合されています。また第二類医薬品に分類されますので、薬剤師がいない店舗・時間帯でも購入することができるのが特徴です

錠剤と細粒がありますので飲みやすいほうを選択しましょう。

【用法・用量】

1日3回で1回量を毎食後に服用

 

注意事項として、以下の方は服用することができません

  • 妊婦もしくは妊娠している可能性がある人
  • 15歳未満の人
  • 透析を受けている人

 

胃のバリア機能をたかめる市販薬

ストレスや食生活の乱れから胃の粘膜が弱り、胃痛や胃もたれの症状が起こります。

特に空腹時に胃の痛みを感じる方は胃の粘膜が弱っている可能性があります。

このような症状には胃の粘膜を保護してくれる医薬品がよいでしょう。

 

スクラート胃腸薬

胃の粘膜を保護し、修復してくれる作用がある「スクラルファート」という薬剤が配合されています。スクラート胃腸薬には2種類あり、青い箱の「スクラート胃腸薬」と緑の箱の「スクラート胃腸薬S」があります。

スクラート胃腸薬は炎症を抑制する効果のある薬剤が配合されていて、胃痛や胸やけの症状が強い方におすすめです。

スクラート胃腸薬Sは胃腸の動きを改善する健胃の生薬が配合されており、胃が重く感じるような胃もたれやお腹のはり、不快感がある方はこちらがおすすめです。

 

両医薬品ともに錠剤と散剤がありますので、飲みやすいものを選択できます。剤形の違いで効果に差はありません。

注意事項として以下の方は服用することができません。

  • 15歳未満の人
  • 透析治療を受けている人

【用法・用量】

1回量を1日3回まで。食間・就寝前または食後に服用します。

添付文書の記載は難しいですが、簡単に言うと食事に関係なく服用することができるということです。

 

新セルベール整胃プレミアム

胃粘膜を保護してくれる「テプレノン」という成分が配合されています。また胃の動きを改善する健胃生薬、消化を助ける消化酵素が配合されています。

胃もたれ、食べ過ぎにより弱ってきた胃を整えてくれる医薬品です。胃に食べ物が残っているような感じがする方や少ない量でも胃もたれを感じてしまうような方に効果的でしょう。

【用法・用量】

15歳以上の方で1日3回で1回量を食後に服用

※15歳未満の方は服用することができません。

 

セルベールシリーズには他にも「セルベール整胃錠」があります。

[rakuten:biccamera:10526354:detail]

新セルベール整胃プレミアムと比較して、消化酵素が含まれていないものになります。消化不良をそこまでひどく感じていない方はこちらの医薬品でもよいでしょう。

 

 

胃痛・胸やけ・胃もたれに効果的な市販薬まとめ

簡単ではありますが、胃痛や胸やけ、胃もたれに効果がある市販薬について解説しました。

胸やけや胃酸が上がってくる感じが強い方は「胃酸分泌抑制薬」、胃もたれや消化不良が強い方は「胃粘膜保護薬」を選ぶと症状が改善しやすくなると思います。

冒頭でも少し述べましたが、胃の不調は食生活やストレスによる影響で起こることが多いです。普段の生活で、食べ過ぎない、アルコールを飲みすぎない、食後すぐに横にならないといった対策も必要でしょう。コーヒーやかんきつ類、辛みの強い食べ物などは胃酸の分泌を促進したり、胃粘膜を痛める可能性がありますので、胃の不調を感じるときは避けたほうが良いと思います。

症状が長期的に続く、市販薬では改善しないといった場合は我慢せずに医療機関を受診するようにしてください。

 

今回はこのあたりにしようと思います。質問や気になることありましたらコメントお待ちしております。では、また。